今日の練習(2019/6/1)

大田区 空手 練習
体幹を鍛える運動(1)

今日は小学校の運動会という事もあり生徒さんも少なめでした。いつも空手を教えてくれている先生も今日は運動会の関係で来れませんでしたので私が代行で指導にあたりました。まずは、いつも通り準備運動と体幹を鍛える運動です。上の写真は、「ケンケン」をしている様子です。この他に「蹴上げ」 系 の運動が5種類(前蹴上げ、内回し、外回し、膝を胸に着ける前蹴上げ、手を足の下で「パン」と打つ前蹴上げ)などを行いました。

大田区 空手
トカゲ歩きの様子

蹴上げ系の運動の他に「 ウサギ跳び、 カエル歩き、アヒル歩き、トカゲ歩き」などの運動をしました。上の写真は「トカゲ歩き」の様子です。「トカゲ歩き」は右側の手と足はつけて、左側の手と足は離す。次の1歩は右と左が反対になるという複雑と言えば複雑な動きの練習です。これは頭の体操にもなります。子供達には、1つ1つ正しい動きを心がけてやってもらっています。これらの体幹を鍛える運動は慣れない人であれば筋肉痛になるくらいハードなトレーニングです。

大田区 空手
腕立て伏せの様子

上の写真は腕立て伏せの様子です。体幹トレーニングの最後に腕立て伏せ30回と腹筋50回があります。体育館を端から端まで行ったり来たりしてからの腕立て伏せと腹筋はなかなか辛いものがありますが、みんな一生懸命やりました。

大田区 空手
基本練習(上段突き)の様子

体幹トレーニングをした後はいつもどおり基本練習です。今日は突きの練習、受けの練習をゆっくり確認して行ってから、その後、力を込めて20本行いました。特に中段内受けと下段払いを入念に行いました。中段内受けではしっかりと正中線を超えたところまで腕(又は肘)が移動しているか。引き手はきちんと出来ているかなど確認しました。それでもまだまだだったので大人たちに正拳突きを打ってもらって子供達が「中段内受け」で受ける練習をしました。

大田区 空手
大人と子供の組手の様子

最後に大人と子供の組手を行いました。今日のポイントは、コンビネーションの中に前蹴りを入れるように工夫する事です。みんな、今日習った事を組手に取り込んでやってくれたようでした。中には猫パンチになっていた子供もいましたけどね。

日本空手愛好会は大田区の青少年の健全な精神と肉体を育む事を目的としています。ぜひ皆さんも体験してみてくださいね。